今日は10月1日(´ω`)

 

 

季節は夏から秋へと移り変わってまいりました😌

 

 

 

 

このブログでは日本古来の風習を取り上げることが多いのですが

 

海外から入ってきたイベントや行事も年中、盛んに行われていますよね💡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表的なクリスマス、バレンタインデーに加えて

 

若者や子供達を中心に盛り上がる10月31日のハロウィンも

 

この数年間で秋の風物詩としてすっかり定着したと言えるのではないでしょうか😳

 

 

 

ハロウィンのバケツ

 

 

このハロウィンは、ケルト人の伝統的な行事「サウィン」に由来しています

 

 

ケルトの暦では(太陰太陽歴でいう)11月1日は収穫を終えた冬の始まりであり新年

 

 

10月31日の夜には、ご先祖様や親しい人の霊が帰ってくるとされていました(⊙o⊙)

 

 

 

 

 

 

 

 

そのとき悪い霊や悪魔もやってくるため、仮面をかぶったり仮装をしたりと仲間のふりをして、身を守ったそうです😳

 

ハロウィンのお人形

 

 

 

更に、かぼちゃの灯りは、天国にも地獄にも行けない男性が悪魔にもらった灯りを手に

さまよっているという言い伝えに由来しているんだとか(゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう背景もあって、ハロウィンの行事のある国では11月にお墓参りに行くそうです

 

 

日本でいうお盆や大晦日のような行事でしょうか😌

 

 

 

ハロウィンのかぼちゃ

 

 

今年も昨年に続き、静かな晩秋となりそうですが

 

秋の夜長はこれまで何気なく行ってきたイベントや行事の成り立ちをご家族と話してみる良い機会になりそうですね😄

 

 

 

依田晴義